2020年04月14日
お腹温めてちょっとホッコリ
肌寒い日が続いていますね。
お体に緊張が出ていませんか?
お体の緊張は上半身に出やすいので
今日は
『お腹温めてちょっとふ〜ッとホッコリ(o^^o)』
ネタです(^^)
お腹を温めて
なおかつ腹筋をゆるませてくれる!
(腹筋が硬くなって縮んでいると猫背になります)
お腹が温まると
全身温かい血が巡るので
ポカポカしてきますよ。
カンタンな方法です♪
蒸しタオルを置くのがポイント
湿熱は体の深いところまで届きます(^o^)
カイロなど乾いた熱は表面だけを温めます。
————————–
準備するものは
●ゆたぽん(または電気湯たんぽ)
●タオル(なんでもOK)
●サランラップ
①ゆたぽん をレンジで温めておきます。
②タオルは濡らして絞ってレンジで温めるか、
お湯で濡らして冷たくないようにしておきます。
⭐︎熱くなり過ぎないようにしてください⭐︎
③ ②のタオルをお腹の上に(肌に直接)乗せます。
④乗せたタオルの上にサランラップをかぶせます。
⑤サランラップの上に ①のゆたぽん を置きます。
⑥このまま20分ほどゆっくりしてもらったOK!
⭐︎低温火傷に気をつけてくださいね⭐︎
————————–
寝付きが悪いとか、
眠りが浅いようであれば
ゆたぽんグッズで
(無くてもレンジで蒸しタオルを作ればOKです)
寝る前に首や目の上を温めてあげると
寝つきが良くなるのと、
睡眠の質も上がりますよ。
ちなみに背中にするのも良いですよ。
お尻は留めるベルトがあれば、
とっても気持ちいいです。
良かったら試してみてください(^-^)
ではまた次回をお楽しみに〜♪
花渕妙子