2019年11月18日
お口まわりの乾燥
この季節、
お口まわりの乾燥が酷いとなど、
トラブルを訴える方が多いです(>_<)
特にひどい吹出物や細かいブツブツでなければ、
冬の気候になってきて
空気が乾燥してきているからだと思われますが
体の変化が出てくる50歳前後あたりで、
お口まわりや唇のトラブルが
出てくる方も多いです。
※吹出物が出ていたら、
添加物など食べている物や
ホルモンバランスなどが
影響していることが多いです。
単なる乾燥であれば、
やはり保湿です✨
なぜお口のまわりだけ乾燥してくるのか、、
理由は、
お口まわりは、元々、
皮脂分泌が少ないところ
になるからです。
乾燥する季節になって、
年齢的に【表皮】の老化により、
急に、今までどうもなかったのに
乾燥の症状が出てきたということになるかと思われます。
※【表皮の老化】
老化ってとっても響きの悪い言葉で申し訳ないです。
表皮はお肌の上っ面の部分なんですが、
水分を保持してくれるスポンジのような部分が、
若いときは分厚くて
水分をたくさん備蓄しているのですが、
年齢と共にスポンジが薄〜くなって
水分を溜めることが出来なくなっていくんです(T_T)
乾燥は【表皮】でトラブっています。
肌がササクレ状態になるのは
表皮の中の【角質層】のところの
皮膚が乾燥から反り返ってしまっていて、
お肌にフタがない状態なので、
さらに水分を蒸発させてしまって
乾燥がひどくなってしまいます。
肌の断面図です。
真皮層までが約2ミリほどです。
↓↓↓↓↓
ということから、
ササクレだっている不要な皮膚を
キレイに取ってあげることも
大事な作業となってきます✨
(水分の蒸発を防ぐのと
スキンケア製品の浸透をしやすくするため)
オススメはサロンケアです❣️
①自画自賛になりますが、
ものすごくお肌が蘇ります😆✨✨✨
自分で出来ないケアです✨
たまにリセットするのにご利用くださればいいと思います。
②日常使いにはドクターリセラの製品で
【プラチナピール】です✨
ピーリング製品では珍しい、
保湿するピーリングで、
モッチリすべすべ になりますよ✨
体やお肌のことなど、
もっと知りたいことがありましたら、
ラインアットにメッセージをお願いします(^^)
↓↓↓
では次回をお楽しみに〜♫
花渕妙子