2018年03月3日
花粉に微妙に鼻水と顔が痛い
花渕 妙子です
睡眠の質アップということで、
今回は自分で体を動かす編ですよ。
花粉症の方にも効果があるので
ぜひ試してみてくださいね♪
【肩甲骨まわし】
カンタンなのを1つ紹介させてもらいます♪
夕方以降に、
背中や とくに肩甲骨を動かすストレッチをすると
体温が上がりやすくなります。
肩甲骨のまわりには、
褐色脂肪細胞
という体温を上げる細胞が集中しているので、
ここを中心にして体を動かすだけで、
効率的に体の中心体温(深部体温)を
上げることができます。
肩甲骨を動かすことで
ほぐれて血の流れが良くなるので
肩こり もマシになったり、
花粉症やアレルギーの方は背中が張ってくるので
ほぐれることで、リンパが流れ出して
症状が軽くなったりするんですよ(^-^)
【ストレッチ】
寝る前のストレッチは、
筋肉を緩めるので血流がよくなる効果と、
副交感神経が優位になるので、
リラックスしてきて自然に眠くなってくるんです。
頑張るストレッチは逆効果なので、
ゆっくりのんびり、
気持ちの良いストレッチが
とっても効果的です(*^▽^*)
一番カンタンなストレッチは
仰向けに寝て、
両手・両足を万歳するように伸ばして、
少しの間ゆっくり呼吸をしてください。
↑赤ちゃんや子供は大の字で寝る。。
こんな感じで伸びをしてから
ゆっくり深呼吸です
これだけで、かなりの緊張が取れて、
リンパも流れだして、寝つきが良くなるんでよ。
お試しあれ( ^ω^ )
次回は、
『睡眠の質~寝る前の心得編~』です。
お楽しみに(*´∀`)♪
トータルケアmimi
花渕妙子