2016年11月9日
質の良い睡眠を得るために、、
体温を上げることがポイント!
〜自分で身体を動かす編〜
夕方の肩甲骨回し
夕方以降に、
背中、とくに肩甲骨を動かすストレッチをすると
体温が上がりやすくなります。
ストレッチ
タオルの端を持って
前後左右に動かしりすのもいいですし、
もっと簡単に
大の字に寝て、
肩甲骨をゆっくり大きく回すと
肩甲骨がゴリゴリといって動くと思います
肩甲骨のまわりには、
褐色脂肪細胞という体温を上げる細胞が集中しているので、
ここを中心にして体を動かすだけで、
効率的に体の中心体温(深部体温)を上げることができます。
リンパも流れて、代謝もアップして、
ダイエットにも効果的になりますよ。
褐色脂肪細胞
体の中でエネルギーを消費して体温をあげる、
ヒーターのような役割を果たしている細胞で、
食事によって体内に入ってきた余分な栄養を、
熱に変換して放出してくれたりします
首の後ろや肩甲骨の間、
脇の下などに集中しているので、
肩甲骨を動かすと、
褐色脂肪細胞が活性化し代謝がよくなるので、
ダイエットに効果的なんです
次回は、『寝る前の心得』です!
お楽しみに(*^▽^*)♪
トータルケアmimi
花渕妙子
お仕事を探されている方へ
スタッフ募集中見学大歓迎
https://relax-job.com/job/B5457718
トータルケアグループ会社HP
トータルケアグループ求人HP
http://www.asahi-recruit.com/index.html