2016年08月27日
「違い」はどこ?
もし、まわりに「やせている人」がいたら、
一度じっくりと観察してみて下さい
大きく分けて次の2つに
太っている人との「違い」があるはずです。
まずは「食べる順番」です
太っている人ほど
「炭水化物」から先に口に入れる
「癖」があります
定食を食べる時にまず「ご飯」から箸をつける…
とか、
コース料理が運ばれてくる前についパンをかじっている…
とか。
空腹時にいきなり「炭水化物」をとると、
血糖値が急に上昇しますので、
それを抑えるために「インスリン」が余分に分泌されます。
「インスリン」はご存知のように
血糖値の上昇を抑えるホルモンですが、
その一方で
脂肪を蓄積させるホルモン
でもあるのです。
つまり、からだの中で
「脂肪を蓄える準備」が整ってしまうわけです
しかも、
満腹中枢が働く前はいくらでも「量」が入るので
あっという間にかなりのカロリーを摂取してしまうことになるんです
このメカニズムを利用して
「体重を増やす努力」をしているのが、
お相撲さんや柔道などの重量級の選手達なんです
お相撲さんや柔道の選手は
トレーニングもして筋肉もあって
体脂肪も低いので
一般人とは違いますよ
ダイエットを考えておられる方は
一度、チェックしてみてくださいね
トータルケアmimi
花渕妙子
お仕事を探されている方へ
スタッフ募集中見学大歓迎
https://relax-job.com/job/B5457718
トータルケアグループ会社HP
トータルケアグループ求人HP
http://www.asahi-recruit.com/index.html