2016年07月5日
清涼飲料水の落とし穴

一気に暑くなってきて、汗もたくさんかくようになっていると思います。
そんなときに、冷たい「清涼飲料水」を飲みたくなりますよね

清涼飲料水を買うときに、
「ゼロカロリー」「ノンカロリー」
と表記されているものを目にします。
カロリーを気にして、これを選んでいる方も多いと思います

「カロリーが無いし、太らない♪」と思ってゴクゴク…
と飲んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか

そもそも「ゼロカロリー」「ノンカロリー」とは、
どんな基準で記載されているの?
と思ったことはありませんか(^^)?
この「ゼロカロリー」や「ノンカロリー」は、
健康増進法という法律によって、表示できる基準があるんです。
その基準とは、「100mlあたり5kcal未満」です。
5kcal未満と聞くと、低カロリーだと思われるかもしれませんが、
500mlのペットボトルを1本飲むと、25kcalも摂取しているんです。
「ゼロカロリーだから太らない」と安心して飲み続けていると、
1日の摂取カロリーをオーバーしてしまうかもです

さらに

清涼飲料水を飲み続けていると、
夏バテ
してしまうこともあるんです


なぜかというと……
答えは次回に

ではまたお楽しみに~
”


トータルケアmimi
花渕妙子
