2016年07月1日
みなさん、1日に体重計に何回乗りますか?
ダイエット中の方、毎日、体重計に乗ってますか?
ダイエットしていなくても、体重計に毎日乗ることは、
一番簡単な健康管理にもなるんですよ
そこでポイントになるのが、体重計に乗る回数なんです
1日1回!よりも、2回計るといいんです
夜と朝に、決まった時間に計ります。
例えば、夜寝る前と朝起きてトイレの後に計る。という感じです
夜→朝にかけて、500g以上減っていることが大切
500g以下だと、代謝が悪い状態なので、
前日の夜に食べたものを検証してみると、減らない原因がわかったりします。
500g以上だと、バッチリ代謝してるので、
太らない、もしくは、痩せていくということなんです。
もう1つ大事なことが、体重よりも『体脂肪』です
体脂肪率が女性は25以上だと、要注意です
減らす努力が必要ですよー
体重が多くても体脂肪が低いと病気にはなりませんが、
この逆だと危険なんです
体重計に乗って、体重を見ても、
体脂肪率は見てない方が結構多いので、
体重もさることながら、体脂肪率も気にしてくださいね
体脂肪率が高いと、お肉タプタプ状態なんで、
甘いものの食べ過ぎには注意です
まずは、体重計に朝晩乗って、
ご自身の体を知るというところからスタートしてみてくださいね
では次回をお楽しみに?"
トータルケアmimi
花渕妙子