2016年06月18日
油は必要
ダイエットする時に「油は太るので摂るとよくない!」といって、
油をかなり控える方もいらっしゃいます。
が
人間の体には油も必要なんですよ


では、どういった油が必要なんでしょうか?
まず、油にも2種類あって、
バターやラードのような固形のもの(動物性 / 飽和脂肪酸)は、
エネルギーとなります。
オリーブオイルやなたね油などの液体の油(植物性 / 不飽和脂肪酸)は、
細胞膜やホルモンの入れ替えに必要となります。
では、どちらがダイエットに適しているでしょう?
それは、細胞の入れ替えに必要な植物性 不飽和脂肪酸のものが、
ダイエットには必要なんですよ

不飽和脂肪酸の中でも、必須脂肪酸という油を
しっかり厳選して取り入れる必要があります。
必須脂肪酸には「オメガ6」と「オメガ3」の2種類があって、
今の食生活では「オメガ6」が摂りすぎで、「オメガ3」が不足気味の状態です

では、体に良い「オメガ3」の説明にいきますね

「オメガ3」とは、αリノレン酸・EPA・DHAという栄養素です。
働きとしては、
*血液をサラサラにする
*食欲を抑える
*中性脂肪を溶かす
ことをしてくれるので、健康維持やダイエットに適している油なんですよ

食材ではイワシ・サバ・ニシン・サケなどに多く含まれてます

そして、細胞膜をサラサラにしてくれたり、
ホルモンの働きを正常化させてくれるんです

オメガ3を積極的に摂ると、より痩せやすい体内環境を作ってくれるんですね

ちなみに「オメガ6」が多く含まれてる食品は、
ファーストフード・揚げ物・ケーキ・洋菓子・食パンなどです。
ダイエットの天敵になってるものばかりですね

これらは、あまり摂りすぎないようにしましょう。
ダイエットをされてる方、ダイエットを卒業された方、
FLPのサプリを飲まれている方は
オメガ3をたくさんとれるサプリがありますので
気になった方は、スタッフまでお問い合わせくださいませ

0120-967-114
mimi-maeike@miracle.ocn.ne.jp
では、次回の配信もお楽しみに(`・ω´・)b