2016年05月24日
こんにちは
トータルケアmimiの花渕です(^-^)
暑くなってきましたね。
薄着の季節、こっそりダイエットを考えておられる方にプチ情報です(^д^)
ダイエット!!脂肪だけを燃やせたら。。
最近よく『糖質カットダイエット』を耳にしますよね。
糖質を減らすとほんとに痩せるのか?
ホントでーす*\(^o^)/*
糖質の摂取を控えて、たんぱく質を必要量摂取することで、効率的に脂肪を燃焼することができるんです。
ご飯やパン、麺類などには糖質が多く含まれていて、体内に取り込まれると血糖値が上がり、それを下げるためにインスリンが大量に分泌されます。スイーツやお菓子も同じです。
同じ量を食べても、何を食べているかで、太るのか太らないかが大きく変わります。
例えば、ランチでパスタを食べたら、パスタは炭水化物なので糖質です。
ということは、今食べたパスタの糖質をエネルギーにして体は動くので、蓄えている脂肪は使わないので、痩せないということです( ; ; )
ここでちょっと体のお話です。
インスリンの仕事は細胞内に脂肪を取り込むことですが、同時に脂肪を作ったり、脂肪の分解を制御してしまうので、『脂肪ホルモン』と呼ばれるほどダイエットの大敵です(>_<)
なので、インスリンが分泌されているうちは脂肪が燃焼されないんです(T_T)
体は、3大栄養素『糖質』『脂質』『たんぱく質』をエネルギー源としてるんですが、エネルギーとして使われる順番は、
①糖質
②脂質
③たんぱく質
の順なんです。
なので、糖質がなければ『脂質』を消費してくれるというわけです(^-^)
女性は炭水化物が大好きな方が多いので、少したんぱく質も意識していかれると違ってきますよ(^-^)
※同じ糖質でも、お米は大切な栄養素がたくさん含まれているので、食べる時間や量を考えて食べて頂ければ大丈夫です(^^)
パンや麺類、お菓子類はNGです(><)
では、次回をお楽しみに~♪( ´θ`)ノ
トータルケアmimi
花渕妙子☆